top of page
検索
  • まさし 小金沢

「ひとりの問題はみんなの問題」

「ひとりの問題はみんなの問題」

◆7月16日の活動◆

こんばんは。小金沢まさしです。

本日は午前中、支援いただいている方とご一緒に地域のご挨拶回りをさせていただきました。

ご訪問先でPTAと町会のあり方についてお話を聞かせていただきました。

いくつかの問題点も知ることができましたので、今後に活かしていきます。

また、午後は健康福祉常任委員会が開かれ、

執行部よりコロナワクチン接種、国民健康保険制度および特定健診について説明を受けております。

また、議員間では年間テーマとなっている「コロナ禍における分断」に沿って調査内容の方向性を決定。自分は未就学児を担当しているため、未就学児のご家族を含めた問題点等を調査します。

もし、未就学児がいるご家庭で、現在のコロナ禍で困っていることとや疑問に思っていることはもちろん、お困りごとがございましたら、メッセージを頂けますと幸いです。


「ひとりの問題はみんなの問題」です。ぜひ、コロナ禍でみなさんが抱えている問題を聞かせていただけませんか? みんなの問題として考えさせてください。

明日も良い日になるように。

日々是好日。

閲覧数:22回0件のコメント

最新記事

すべて表示

先日、市長からも発信され、11月22日の埼玉新聞一面にも 記事がでましたが、子育て環境を守る支援策として 令和5年の1月から3月までの3か月間 市内すべての小中学校および市内保育施設における給食費の無償化が実施される予定となります。 12月議会の先議案件となりますが、内容等しっかりと確認をさせていただきます。 大変ありがたいことだと感じていますが 1月から3月末までは休みの日も多いこともあり、 で

bottom of page