top of page
検索
  • まさし 小金沢

今年の厄落とし終了www

2023年初のブログを更新いたします。

昨年末から年始にかけて

個人的に大変な期間となってしましました。


なぜ?


といいますと、

年末にワクチン接種を行ったところ、初めて副反応が出てしまいました。

まる二日間、動けない状態……。


これほどひどい副反応が出てしまうと

「ワクチンはもういいや」

と思ってしまう方が多いのも仕方ないと考えてしまいます。


まして、同じような症状が高齢の方に出た場合、怖いなと思ってしまったり。

ただ、ワクチン未接種による重症化等も事実。

未接種のデメリットと向き合い、

摂取による副反応について

うまく付き合う方法を知っておくことが重要ですね。


さて、そして2023年。2日にまさかのくるぶし骨折!

4日に入院、5日に手術、7日に退院という慌ただしさ。

↑左が手術前。くるぶし部分の腓骨が割れています。右が手術後。ワイヤーで骨を固定しています。


私は気管支に疾患ありで全身麻酔ができず局所麻酔で手術。

意識がある中で手術をする勇気がなかったため(笑)、意識を飛ばしていただきました。



いまは、少しずつではありますが、歩くことも可能となっていました。

完全復活まで、慌てずにしっかりとなおしたいと思います。


もし皆様のなかで、局所麻酔だけで手術をした方がいましたら、ぜひその感想を聞かせてください!

今後の参考にさせていただきます(笑)

どうぞよろしくお願いいたします!





閲覧数:34回0件のコメント

最新記事

すべて表示

先日、市長からも発信され、11月22日の埼玉新聞一面にも 記事がでましたが、子育て環境を守る支援策として 令和5年の1月から3月までの3か月間 市内すべての小中学校および市内保育施設における給食費の無償化が実施される予定となります。 12月議会の先議案件となりますが、内容等しっかりと確認をさせていただきます。 大変ありがたいことだと感じていますが 1月から3月末までは休みの日も多いこともあり、 で

今週末は4町会の子ども会主催で行われた「なんでも大会」に役員として参加。 小学校の校庭を使用して 「なんでも」競技を子ども会対抗戦として 行うイベントでした。 競技内容はというと 缶釣りやクツ飛ばし、輪投げといった 誰もが一度はしたであろう競技。 点数制の個人戦と団体戦で優勝を争うというものでした。 また、プラスアルファで○×クイズも敢行。 規定の人数まで残った子どもたちには景品をプレゼント! 子

bottom of page