top of page
検索
  • まさし 小金沢

来年予定される給食費無償化について

先日、市長からも発信され、11月22日の埼玉新聞一面にも

記事がでましたが、子育て環境を守る支援策として


令和5年の1月から3月までの3か月間


市内すべての小中学校および市内保育施設における給食費の無償化が実施される予定となります。

12月議会の先議案件となりますが、内容等しっかりと確認をさせていただきます。


大変ありがたいことだと感じていますが

1月から3月末までは休みの日も多いこともあり、

できれば、4月からにしてもらえないかと個人的に思ってしまいました。


ただ、その場合、現在の中学校三年生が対象外になってしまうことや

その他の支援策をまとめてすることも考えると1月から3月であることがベターであると考えています。


また、今回の支援策は物価高騰対応緊急支援パッケージとのことで、

地域経済を守る支援策も含まれております(運輸業や学童・保育施設などへの支援)。


財源は国の地方創生臨時交付金「電力・ガス・食料品等価格高騰充填支援地方交付金」や

一般財源を活用するものとなっているとのこと。


皆様の生活において負担軽減となる案件です。

どうぞご注目ください。




閲覧数:22回0件のコメント

最新記事

すべて表示

今週末は4町会の子ども会主催で行われた「なんでも大会」に役員として参加。 小学校の校庭を使用して 「なんでも」競技を子ども会対抗戦として 行うイベントでした。 競技内容はというと 缶釣りやクツ飛ばし、輪投げといった 誰もが一度はしたであろう競技。 点数制の個人戦と団体戦で優勝を争うというものでした。 また、プラスアルファで○×クイズも敢行。 規定の人数まで残った子どもたちには景品をプレゼント! 子

bottom of page