top of page
検索
  • まさし 小金沢

笑顔って大切だ。

小金沢まさしです。 【1月18日の活動】 更新が滞ってしまいすみません。こまめな更新を心がけたいと思います!

ただ、写真が……笑 ひとりの活動だとなかなか自身の写真を撮ることができないのが悩み。

セルフタイマーをセットして撮るしかないのですが、ちょっと違和感が出てしまうのです(笑)

それは当面の課題として、

本日は戸田公園駅東口でのご挨拶からスタートしました。

駅頭を続けていると、少しずつではありますが、顔なじみも増えてきます。

いつも見かける

お母さんと小学生の女の子の親子がいらっしゃるのですが、

お会いするとおふたりでご挨拶をしていただきます。


しかも笑顔です。


これが結構うれしいもので。


得した気分にさせてくれます。

元気をもらうことができます。


自分で自分の顔を見ることはなかなかできないため、

「皆様にご挨拶をしているとき、笑顔で挨拶をできているのか?」と

時々、不安になりますが、意識して笑顔を絶やさずにいたいと思います。


いつでも自然に笑っていられることがいちばんですけどね。

日々是好日。

皆様の一日がよくなるためにも、自分のためにも笑顔を忘れないことを心がけていこうと決めました。

さて

午後からはオンラインにて

「こどもの居場所づくりセミナー@戸田市」

に参加させていただきます。

しっかりと勉強させてもらいます!



閲覧数:35回0件のコメント

最新記事

すべて表示

こんばんは。 先日の放火・発砲・立てこもり事件もあり、 駅頭活動2をお伝えすることを控えておりました。 当日の火曜日(10月31日)、 駅頭後、ボートレース企業団議会の研修に参加している際に事件の一報を知らされました。 このことから 夕方から行う予定だった三市(戸田市、川口市、蕨市)の 議員意見交換会は、状況を鑑みて中止に。 私も帰宅し、子どものお迎えをしつつ 登下校を手伝わせていただきました。

「埼玉県虐待禁止条例の一部を改正する条例案」に反対しましたが ・小学生だけで公園で遊びに行く ・児童が1人でお使いに行く ・不登校の子どもが日中家にいる状態で、親が買い出しや仕事に行く ・兄の習い事の送迎時に、弟が昼寝をしていたので起こさず外出する ・ゴミ捨てにいくため留守番させる ・小学校1年生から3年生だけで登下校する ・18歳未満の子と小学校3年生以下の子が一緒に留守番をする 以上挙げたよう

bottom of page